みなさんこんにちは。
現在、多くの企業だけでなく個人でも簡単にネットショップを運営できるようになりました。ショップビジネスを始めるのであれば、ネットでの運営はもはや欠かせません。
需要が高まったこともあり、ネットショップが簡単に作成できるECプラットフォームサービスもたくさん増えている中、注目されているのがShopifyです。
今回はECサイト構築サービスの中でもShopifyが注目されている理由について、利用料金や機能面から解説します。
ECカートサービスShopifyとは
専門的な知識がなくても簡単にネットショップが作成できるサービス。
初期費用は無料ですが、月額費用が約3,000円ほど〜かかってきます。
Shopifyは2004年にカナダで創業された世界最大のeコマース(電子商取引)企業です。
Shopify社が提供しているオンラインストアシステムは世界175カ国以上、170万店舗以上あると言われています。
2017年ほどに日本にも進出し、爆発的な伸びを見せて、注目を集めています。日本でも多くの企業がShopifyでECサイトを構築しています。
Shopifyを利用するメリット|多くの企業がShopifyを採用する理由
他にも数多くのECサイト作成サービスがある中で、なぜShopifyを選ぶべきなのか。そのメリットを解説していきます。
・世界で一番使われているECシステム
・セキュリティがつよい
・膨大なアクセスにも耐えられるサーバーの強さ
・決済方法が充実
・機能の拡張性が高い
・管理画面が使いやすい
・手数料が安い
・機能の成長が早い
・越境EC(海外販売)に強い
世界で一番使われているECシステム
Shopifyは世界規模で見ると一番使われているECカートシステムと言われています。日本ではまだまだ認知度は低く、日本語での情報も少ないですが、2020年の流通総額(GMV)は2019年比323%増。新規出店数の伸び率は国内だけでも前年比228%増となっており、日本でも注目され始めています。
セキュリティがつよい
国際的なデータセキュリティ基準のPCI DSSという中でShopifyはレベル1を取得しています。金融機関並みの強固なセキュリティを維持管理する体制が構築されていると考えられます。
その他にもISO27001と呼ばれるISMS認証も取得している。
これは情報セキュリティマネジメントシステムの世界的な基準となっており、Shopifyのセキュリティーが強いことを証明してくれています。
膨大なアクセスにも耐えられるサーバーの強さ
例で言うと
・20万人の同時アクセス、1秒間に1000件の注文
・8分間で2万件の注文
これでもサーバーダウンすることはなかったそうです。
ちなみに日本では有名なスポーツメーカーのMIZUNOが、コロナが流行し始めてマスクが品薄になったあの時期に、Shopifyにてマスクのオンライン販売を行ったそうですが、サーバーダウンすることはなかったそうです。
決済方法が充実
Shopifyは本当に決済方法が豊富です。
他社サービスとの連携をすることによってこのように様々な決済方法が実現できています。
それぞれの他社サービスで使用できる決済方法が異なるので、重複しないように気をつけましょう。
・クレジットカード決済(Visa / MasterCard / AMEX / JCB)
・Apple Pay
・Google Pay
・Shop Pay(Shopifyアプリ内の決済)
・PayPal
・Amazon Pay
・コンビニ決済
・銀行振込
・携帯キャリア決済(au / docomo / softbank)
・楽天ペイ
・LINE pay
・Pay pay
・メルペイ
・代引き決済
・仮想通貨決済
また、決済方法の種類が豊富だからといって全ていれるのは危険です。
人は選択肢が多いほど決断が遅れます。あなたのショップのお客さんが一番使う決済方法をいくつか絞って実装してあげましょう。
機能の拡張性が高い
Shopifyでは拡張機能のことをアプリと呼びます。
このアプリは様々な種類が出ているので、自分のショップに合わせた拡張機能を実装することが可能となっています。
基本的に無料使用期間を設けているアプリが多いです。また、無料で使用できるアプリも多いです。
管理画面が使いやすい
Shopifyは管理画面を使いやすくすることを目標に掲げています。
なので管理画面はとてもシンプルで見やすくなっています。
直感的に管理画面を触れることで、運営もスムーズに行えることでしょう。
手数料が安い
Shopifyは月額費用がかかる代わりに決済手数料などが安く設定されています。
なので長期的に運用予定のショップやある程度の売上があるショップにかなりおすすめです。
機能の成長が早い
Shopifyは常にアップデートしています。Shopify構築のサポートを行なっている私たちでも情報を追えないくらい成長スピードが早いです。
越境EC(海外販売)に強い
Shopifyはカナダ発で世界で一番使われているECカートシステムなこともあって海外販売にはかなり強いです。海外販売を考えている方がいればShopify一択といっても良いと思います。Shopifyでは50カ国以上の言語に対応しており、決済方法も豊富なため、色々な国での販売が可能になっています。
Shopifyを選ぶデメリット
・月額費用がかかる
・ある程度知識がないと難しい
・まだまだ日本語の情報が少ない
・制作を外注した場合ある程度費用がかかる
月額費用がかかる
Shopifyは無料では使用できません。月額29ドル〜となっております。
ある程度知識がないと難しい
いくら管理画面が使いやすかったとしても、細かい設定ができるため複雑な部分があります。なのである程度知識を入れておく必要があると思います。
まだまだ日本語の情報が少ない
2017年に日本に来たばかりなので、まだまだ日本語の情報が少ないです。また、拡張機能のアプリは英語のものが多いため、英語が苦手な方はハードルが高いと言えます。
ただ、2021年に日本製のアプリが続々とリリースされたので、日本でもどんどん使いやすくなることは間違い無いです。
制作を外注した場合ある程度費用がかかる
Shopifyはコード無しでECサイトが制作できますが、外注すると100万円ほどかかることはザラです。もしそこまで費用が用意できないという方は無料でのご相談やサポートも承っているのでご相談ください。
料金各種について
上記のメリットデメリットでも記述しましたが、料金各種をまとめますので参考にしていただければと思います。
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 33ドル / 92ドル / 399ドル (プランによる) |
決済手数料 | 3.4%〜(プランや決済方法による) |
サービス利用料 | 各注文ごとに:3% |
振込手数料 | 無料:Shopify ペイメント利用時 |
テーマ利用料 | 無料〜有料(テーマによる) |
初期費用
無料です!
なので実際にオープンするかわからない場合でも気軽に開設することが可能です。
月額費用
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
価格(月払い) | 33ドル (約4,200円) | 92ドル(約11,800円) | 399ドル(約51,400円) |
価格(年払い) | 25ドル(約3,200円) | 69ドル(約8,900円) | 299ドル(約38,500円) |
年払い値引き額 | 約1,000円 | 約3,000円 | 約12,900円 |
年払いにすれば、月払い設定時の25%オフでオンラインストア利用ができます。
長期的な販売をする人は年払いにしましょう。
プランによって料金が変わってきます。この3つ以外にも機能がかなり制限された「スタータープラン」や、機能がより豊富な「Shopifyプラス」も存在します。
・スタータープラン:1ドル/月
SNS販売に特化させて他の機能を極限まで絞ることで料金を抑えたプラン
・Shopifyplus:2,000ドル/月
SNSから企業間取引など様々な市場での販売ができるプラン
販売したい商品や規模に合わせて最適なプランを選びましょう。
ただ、ほとんどの方がベーシックで十分かなと思います。
決済手数料
決済手数料はあなたが選択したプランと、決済方法によって変動してきます。
今回は「ベーシックプラン」「クレジットカード決済」の場合を例にしたいと思います。
振込手数料
Shopiyの売上金は売り上げ手からすぐに振り込まれる訳ではなく、Shoifyが預かっている状態になります。なので、売上を引き出すための手続きが必要になります。
その際にこの手数料がかかります。
振込手数料
無料:Shopify ペイメント利用時
テーマ利用料
Shopifyでショップを作成する際にショップのデザインの軸となる「テーマ」を選定する必要があります。Shopifyで用意されているテーマは無料から使用することができます。
無料のものと有料のものがあるのでご確認いただければと思います。
Shopifyのテーマは無料テーマでも十分な場合がほとんどなので、こだわりが特に無い方はまずは無料テーマから始めるのをお勧めします。
後からでも変更できるのでまずは無料テーマから始めてみましょう。
使用可能な決済方法
・クレジットカード決済(Visa / MasterCard / AMEX / JCB)
・Apple Pay
・Google Pay
・Shop Pay(Shopifyアプリ内の決済)
・PayPal
・Amazon Pay
・コンビニ決済
・銀行振込
・携帯キャリア決済(au / docomo / softbank)
・楽天ペイ
・LINE pay
・Pay pay
・メルペイ
・代引き決済
・仮想通貨決済
Shopifyを使うのに向いている人
機能や決済方法など細かい話は置いといて、結論どんな人がShopifyを利用すると良いのかだけ知りたい方はこちらをご覧ください。
・本格的に始めたい方
・長期的にみて伸ばしたい方
・海外販売も考えている方
・個人でやっている方
・法人でやっている方
自分一人だと不安な方は無料相談
以下のリンクから無料相談の情報をご確認ください。
Shopifyについての相談を承っております。