私のことを知らない人も多いと思うので簡単な自己紹介をしていこうと思います。
ざっくりとのぞいていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです!
名前:ささいち
出身:神奈川
年齢:20代
仕事:個人でデザイナー(EC構築とか)
好きなもの:動物、日本酒、銭湯、アニメ、ゲーム
苦手なこと:喋ること
性格:大人しい
よろしく!!
About us
ここからは少し詳しく。
性格について
何度かツイートでも呟いていますが、喋るのがめちゃくちゃ苦手で、人前でスピーチとかは絶対に避けてきました。
それを克服しようと、大学生時代はスポーツ施設バイトしで、初対面のお客さんとどれだけ仲良くなれるのかをやっていましたし、新卒では超苦手な営業になってみました。
ですが、苦手なものは結局苦手。
純粋に場数が少ない問題ももちろんありますが、苦手なのよ!!!!
と言うこともあって、NFT界隈で流行っているTwitterのスペースでは一度もスピーカーに上がったことはありませんし、今後もないと思われます。
スピーカーで喋っている人はすごいなぁと毎回思っています。
ほんとすごい!かっこいい!
仕事について
普段は個人事業主のデザイナーとしてホームページとかECサイトを構築しています。時には誰しもが知っているような会社さんのLPを作ったりもしていました。
学生時代は建築のデザインを専攻して、福祉系の建築なども学び、一応二級建築士の資格は持っているけれど、今は全く違う業界におります笑
と言うのも実は、未経験から個人事業主のデザイナーになりました。
この選択は全くもってお勧めしませんが、これでもなんとか数年頑張っています。
なぜそんな行動をしたのかを説明すると長くなるのでこれはいつかお話しします。
好きなこと
好きなものは、動物と日本酒とyoutubeを見ることです。
動物が好き

この写真は以前Twitterで投稿したものなのですが、我が家の玄関に置いてある動物のガチャガチャたちです。
動物のガチャガチャを見かけるとどうしてもやりたくなるんですよね…笑
それと、動物園によくいきます!
ペットは飼っていませんが、いずれ迎え入れる予定です。
日本酒が好き
学生時代から日本酒ばっかり飲んでたもんだから周りからは日本酒のイメージがついてしまったり、周りは日本酒好きばかりになってしまいました…笑
今は行けてませんが、定期的に前職の先輩3人と「日本酒会」を開いています。
日本酒飲み放題とか行くと幸せです。僕のお気に入りは黒龍かな。
勘違いしないでください。
お酒をめっちゃ飲む人ではありません笑
飲んだとしても、美味しいお酒と美味しいご飯でまったりするのが好きなのです(じいさん)
youtubeを見ること
YouTubeは気づいたら開いてみてしまいますね…
密かな自慢は「10年前くらいに表参道でHIKAKINとDaichiのビートボックスライブをみに行った」事と「東海オンエアは登録者200人くらいからみている」と言うことです笑
あの頃は全くYouTuberと言う言葉もなく、むしろ馬鹿にされていた時代でした。
僕自身がYouTubeをやろうという考えは思いつかなかったので、この時代から継続している方達は本当にすごすぎますし、尊敬ですよね。
最近だとゲーム実況にハマっていて、見るのに満足してゲームをやらなくなりました笑
最近ハマっていること
趣味はこれといってないんですよね…
学生時代はずっとサッカーをやっていましたが、今は全くやらないですし…
大学生時代はボルダリングにハマっていた時はありました。
自分の靴まで買って3級登り始めよう!くらいから行っていません笑
ハマっていることとしては、英語とNFTです。
英語を話したい!
英語に関しては、今まで生きてきてずっとしゃべれるようになりたいと言ってはいたものの、行動に移せていませんでした。なので2022年は「月に2回以上は英語で話す」と言う目標を立てました。
NFTと言う新しい道
NFTは、本ブログのテーマの一つでもあります。
クリエイターとして2021年の10月末あたりから新たな一歩を踏み出しました。
始めて1ヶ月ほどは全く売れませんでしたが、あるきっかけを機に購入してくれた方が現れてそこからハマりにハマっています笑
あのプチバズりがなかったらもう諦めていたかもしれないと思うと、めちゃくちゃありがたいです…
・2019年:デザイナーとして独立
・2019年:Youtube開始
・2020年:ShopifyでのEC構築に参入
・2020年:Shopify Partner認定
・2021年10月末:NFT販売開始
・2021年11月:全く売れない…と思ったらプチバズり!
・2021年11月:始めて自身のNFTが売れる
・2021年11月:初めてのnoteがメディアに掲載
・2021年12月:アパレルブランド立ち上げ表明
・2021年12月:2度目のメディア掲載
・2021年12月:クラファン開始
アパレルブランドの立ち上げ
NFTと並行して伸ばしていこうとアパレルブランドの立ち上げをしています。これに関して詳しくはこちらのnoteにまとめているのでご覧ください。
YouTubeについて
YouTubeは2019年に始めましたが全くうまくいかずに、現在はほとんど更新をしていません…それでも毎月100人以上の登録者が増え続けていて、3000人ほどの登録者になっています。年げつがそうさせたのだと思いますが、このチャンネルを使わないのは勿体無いので、NFTと並行して再開する予定です。
喋るのが全く得意ではないので下手なりにもやってはいますが、知り合いに見せるのは恥ずかしい程度のクオリティです。もう少し色々と考えてから再開しようかそのままとりあえず再開するかも悩んでます笑
過去の自分の動画は恥ずかしくて見れません…笑
見るなら暖かい気持ちで見てあげてくださいね!!絶対よ!!
展開している作品について
僕はフラットな作品をメインとして展開しています。
現在は主に動物の作品が多いです。

シンプルながらも、僕の作品だとわかるような工夫をいくつかしております。
現在作品数は30作品ほど販売していて、動物のコレクションは28作品ほど売れております。
今後やりたいことリスト
2022年1月現在のやりたいことリストをあげておきます。
口だけなら大きいこと言っても良いですよね?笑
・アパレルブランドクラファン成功
・自社ECサイト公開
・自社ホームページ作成
・2次流通情報などを見える化する
・企業とのコラボ
・他クリエイターとのコラボ
・チャリティー企画
・ホルダーさんへの還元
・有名な方に迎え入れてもらう
・YouTube登録者1万人超え(現在3000人ほど)
・Twitterフォロワー1万人超え(現在1100人ほど)
・動物関係の施設とのコラボ
・自社ECにおいてアフィリエイト機能を追加する
・自社ECのLINE友だち1000人
・アパレルで法人化
・デザインでも法人化
・展示会に展示したい
・英語で日常会話
・海外展開
・海外のファンを増やす
・メタバース内にアパレルブランドを持ち込む
最後に
ざっくりとこんな感じで、特徴もない人間です。
今はNFTと言う新しいクリエイターの道を見つけることができて楽しい毎日を送らせてもらっています。
これが数年でどうなるのか検討もつきませんが、色々な施策を考えて実行するのも楽しいところです。
これからも是非是非応援してほしいし、仲良くしてやってください。
よろしく!!!